2019-12-11 【UE4】USF(Unreal Shader File) へパラメータを渡す UnrealEngine 工事中の記事です。 はじめに USF(グローバルシェーダ)へのパラメータの渡し方をまとめてみました(試したものだけ)。USF でどんなことが出来るのかを検証してみた備忘録のような記事となっております。この記事は UE 4.22.3 で進められています。 Texture ConstantBuffer ( UniformBuffer ) StructuredBuffer 続きを読む
2019-01-20 視差オクルージョンマッピング(parallax occlution mapping) CG Unity はじめに 本記事では、Parallax Occlution Mapping(視差オクルージョンマッピング)の実装について簡単にまとめてみました。 インテリアマッピング実装時に視差マップを試したところ、その上位互換?があったので気になって試しに実装してみました。本記事はその備忘録のようなものになります。 続きを読む
2018-12-11 インテリアマッピング(interior mapping)~平面距離編~ CG Unity はじめに 本記事は Unity Advent Calendar 2018 の 11日目 の記事です。 前日の記事は もんりぃ先生さん の「ごっこランドを支える技術 〜ビルド編〜」でした! qiita.com本記事では、インテリアマッピングの実装について簡単にまとめてみました。 最近発売されたPS4の「Marvel's Spider-Man」でちょっと話題になっていたので、 気になって調べてみました。本記事はその備忘録のようなものになります。 続きを読む
2018-11-27 Spitfire AudioにてDownloadが0 byteから進まない FLStudio VSTPlugin ブラックフライデーのセールにあやかり、SpitfireAudioで高額な「SYMPHONY COMPLETE」を購入しちゃいました。しかし、専用アプリケーションからのダウンロードが0Byteから進まずかなり焦ったので記事にしました!! サポートとのやり取りにより無事解決にいたりました。 続きを読む
2018-11-23 Excelのリスト(プルダウン)の内容を変える方法~その2~ 雑多 Excel Tips エクセルのプルダウンリストで臨機応変に内容を変えたい!を実現させるためのTipsです。 最終的なゴール 以下のGIFのような条件タイプに合わせて条件引数1/条件引数2を連動して変更するリストを作ります。クエストのクリア条件を設定するエクセルだと思ってください。 続きを読む
2018-11-18 Excelのリスト(プルダウン)の内容を変える方法~その1~ 雑多 Excel Tips エクセルのプルダウンリストで臨機応変に内容を変えたい!ということを実現させるためのTipsです。私はエクセルのテーブル機能が好きなので、今回はテーブルを活用した状態でリストの内容を変える方法をご紹介いたします。 最終的なゴール 以下画像のようなコマンドと引数をペアにしたリストを作ります。 続きを読む
2018-11-17 FLStudioでMIDIレコーディング(録音)で自動でクオンタイズされてしまう FLStudio Traps FLStudioにて急ぎでMIDIリアルタイム入力中(recoding)、レコーディング停止後に自動的にクオンタイズされてしまうTrapを踏んでしまいました。今日はその問題と解決方法についてです。 続きを読む